• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「おいしい空気」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

おいしい空気

rinrinto1.exblog.jp
ブログトップ

おいしいものを食べることが大好きです
by rin-rin-to
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
日常
おいしいもの
パン
カフェ
お出かけ
映画
本
オーストリア・ハンガリー
フランス
南ドイツ
上海
はじめて&自己紹介
以前の記事
2012年 06月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
more...
お気に入りブログ
空色ノート
*ゆっくりのんびり粉子カフェ*
ちいさな暮らし
nodoca
のんびりのびのび日誌
エキサイト以外のブログ
神戸お散歩日誌
ふわふわお散歩便り
よろしゅうおあがり
最新のトラックバック
ライフログ





検索
その他のジャンル
  • 1 法律・裁判
  • 2 健康・医療
  • 3 政治・経済
  • 4 ブログ
  • 5 ネット・IT技術
  • 6 部活・サークル
  • 7 メンタル
  • 8 ゲーム
  • 9 鉄道・飛行機
  • 10 歴史
ファン
記事ランキング
  • フィセルでサンドイッチ ドイツ旅行、まだ一回...

  • デメルのチョコケーキ オットが名古屋出張の...

  • ホーエンツォレルン城とウルム ドイツでお城といえばなん...

  • マームベランダ 樟葉に行く用事ができ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:映画( 28 )

  • アニメを二つ
    [ 2011-08 -24 22:42 ]
  • 最近観た映画
    [ 2011-07 -07 19:06 ]
  • ルイーサ
    [ 2011-02 -11 21:15 ]
  • 人生万歳!
    [ 2011-01 -21 23:57 ]
  • マザーウォーター
    [ 2010-12 -05 22:26 ]
  • 瞳の奥の秘密
    [ 2010-10 -14 22:06 ]
  • フランス映画祭にて「緑の光線」を
    [ 2010-09 -10 23:38 ]
  • トイレット
    [ 2010-09 -07 22:08 ]
  • (500)日のサマー
    [ 2010-03 -13 22:31 ]
  • 恋するベーカリー
    [ 2010-02 -24 23:53 ]
  • 千年の祈り
    [ 2010-02 -11 22:37 ]
  • カールじいさんの空飛ぶ家
    [ 2009-12 -28 22:17 ]
  • プールとタイスキ
    [ 2009-10 -20 21:42 ]
  • フランス映画にうっとり。。。
    [ 2009-10 -04 00:34 ]
  • 人生に乾杯!
    [ 2009-08 -17 21:51 ]
  • 麻生久美子ブーム到来?
    [ 2009-06 -13 23:57 ]
  • チェコの映画とハンバーグ
    [ 2009-02 -27 23:53 ]
  • レッドクリフ
    [ 2008-11 -18 19:02 ]
  • グーグーだって猫である
    [ 2008-10 -01 18:13 ]
  • ポニョ。
    [ 2008-09 -02 22:44 ]
  • ぐるりのこと。
    [ 2008-06 -27 00:13 ]
  • ラスト コーション
    [ 2008-05 -01 21:41 ]
  • マイブルーベリーナイツ
    [ 2008-04 -05 00:03 ]
  • 邦画2本立て
    [ 2008-03 -08 00:27 ]
  • エンジェル
    [ 2008-02 -03 22:53 ]
  • ペルセポリス
    [ 2008-01 -18 00:26 ]
  • タロットカード殺人事件
    [ 2007-12 -22 00:13 ]
  • 題名のない子守唄
    [ 2007-10 -13 23:53 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示

123次へ >>>
2011年 08月 24日

アニメを二つ

f0149731_2218306.jpg

「コクリコ坂から」観てきました。
失礼ながらあんまり期待してなかったけど、そしてお話的にはちょっと地味だけどまあまあよかったです。途中ちょっとうるっときてしまいました。
でも、すごいよかったー!にはならないなぁ。なんでかな~。
昭和の町並みとか音楽とかは、楽しめます。






で、わたしの最近観たアニメでよかったーはこれ。
f0149731_22222690.jpg

ってなんだか映画ネタはアニメが多くてアニメしか観てないみたいですが、そんなことはないんです。これブログに書いとこ~っていうような映画があまりなくって。
話は戻って「イリュージョニスト」は時代遅れになってしまった手品師のおじさん?おじいさん?のお話でフランスの映画です。
「ベルヴィル・ランデブー」っていう大好きなすごーくおもしろい映画(ちなみにジブリ美術館ライブラリーから出てます)の監督の最新作で、公開されるのを楽しみにしてました。
「ベルヴィル~」と比べると映像がシンプルでテンポもスローな感じでしたが、もうなんと言うか…染みます。。この映画。

ストーリー的には「なんで?」と思うところもあったので満点じゃないけど、わたしの中ではかなり高得点!
▲ by rin-rin-to | 2011-08-24 22:42 | 映画

2011年 07月 07日

最近観た映画

f0149731_18415721.jpg

最近観た…って言っても先月なんですが「ブンミおじさんの森」というタイが舞台の映画を観てきました。

映画を観るときはいつでも、ストーリーの情報はなるべく事前に入れないようにして、なんとなくおもしろそうだなという直感で観に行きます。ので、想像してたのと実際の内容がけっこう違うということも多々あり。
この作品は去年カンヌでパルムドールを取りティム・バートンも絶賛!とあったので、期待度が高かったのですが…

なんだか思ってたのと全然違うわ~。
じんわり人間ドラマ系かな?と思ってたけど、かーなり不思議なお話でした。
ストーリーがどうのこうのというよりも、雰囲気を味わう映画なのかな。
現実と幻想の世界が入り混じってるような。
わたしには理解するのがちょっと難しかったです。







f0149731_1859372.jpg

反対にわかりやすくておもしろくて、そんでもってすっごく好きー!だった映画が、先々月に観た「ファンタスティックMr.FOX」。
全部コマ撮りのアニメです。こういうアニメってもともと好きなんですよねぇ。
毛並みがリアルだけどかわいいキャラクターとちょっとシュールなストーリーが最高で!声を担当しているジョージ・クルーニーやメリル・ストリープもばっちりです。
これはDVD出たらもう一回みたいな~~。
▲ by rin-rin-to | 2011-07-07 19:06 | 映画

2011年 02月 11日

ルイーサ

f0149731_2057949.jpg

京都シネマで「ルイーサ」というアルゼンチンの映画を観てきました。
60歳の中年女性がどん底からの再起をかけて奮闘するお話。
彼女が置かれている状況ってけっこう悲惨なのですが、わりとカラリと明るく描かれてて、それが全然イヤな感じじゃありませんでした。脚本がよくできてるのかなー。
テンポもよかったし、数少ない登場人物みんな魅力的だった!
ただ…最後はちょっと、え?それで終わり?と思いました。

でもでもなかなかよい映画でした。
「瞳の奥の秘密」といい、アルゼンチンの映画って要注目だな~。






f0149731_2185386.jpg

映画の後は「シトロン・ブレ」でランチを。
ここの串揚げのプレートランチ、食べてみたかったのです。
うずらの卵とか生麩?とかちょっと変った具材が食べれて、ひよこ豆のジンジャーライスも合ってておいしかったです。
でも店内がほぼ満員でわたしはお一人さまだったのでカウンターに案内されたのですが、あの高いカウンターでごはん食べるのって落ち着かなくってどうも苦手。。
お店の雰囲気も一人でゆっくり…というよりは友達と来てわいわいって感じやなぁ。
▲ by rin-rin-to | 2011-02-11 21:15 | 映画

2011年 01月 21日

人生万歳!

f0149731_23375850.jpg

今年初めての映画は、軽く見れて楽しいものが気分だなぁと思い
ウディ・アレンの「人生万歳!」を見てきました。

おじさん(やや初老?)と若い女の子との恋愛を中心にしたクスリと笑わされるコメディ映画だったのですが、失敗失敗。
いや、映画はよかったと思うのですが、お昼一番の上映でしかも寝不足気味だったのでしょっぱなからウトウトと…。コメディで寝るか?って感じなのですが。
おかげで100%は楽しめませんでした。
あと、ストーリーはよかったけどヒロインの女の子が、いまいちわたしの好みじゃないかも。ウディ・アレンの映画は今まで2回(だったかな?)ヒロインを演じたスカーレット・ヨハンソンがインパクト強くて。ヒロイン的にはあちらのほうが好みです。







f0149731_23493530.jpg

話は変って、ひさしぶりに豆腐マフィンを作りました。
この写真なんか変だなーと思ったら、テーブルもトレーもマフィンも全部同じような色だからか。やけに地味ですねぇ^^;
豆腐マフィンは簡単・おいしいかつ腹持ちがいいという、優秀なお菓子だなぁと改めて思いました。見えないけど白ワインキウィジャム入りと、レモンカード入りを作り、どちらもおいしかったです。
▲ by rin-rin-to | 2011-01-21 23:57 | 映画

2010年 12月 05日

マザーウォーター

f0149731_21591661.jpg

「マザーウォーター」見てきました。ゆるりと流れるなにげない日々のお話。
「かもめ食堂」「めがね」「プール」の中では雰囲気は一番「かもめ食堂」に近い感じかなぁ?
このシリーズの淡々と、特に何もなく過ぎていくストーリーは好きな人は好きで、そうじゃない人にとってはかなり退屈な映画なんだろうなぁという気はしますが、わたしは好きです。

登場人物のみなさんと京都も、よく合っていました。
知ってる場所がちょくちょく出てくるのでストーリーとは別に「あ、ここ、こんな風に変えてはるんや~」とついついロケ地のほうに頭が集中しそうになっちゃいましたが。
それにしても…一度くらいすれ違いたかった~小林聡美さん!





今回の映画にもおいしそうなお料理が随所に出てきます。
特においしそうだったのがカツサンド。
f0149731_22185397.jpg

すごーく食べたくなったけど自分で作るのは面倒だったので、「志津屋」で買ってみました。初めて食べるここのカツサンド。
カツサンド自体、食べるの何年ぶりでしょうー。

ジューシーだけどちょっとふにゃっとしてるのは仕方ないのかな。
ソースが多すぎ?
あぁ映画の中で見たさくっさくのカツサンドが食べたい!
▲ by rin-rin-to | 2010-12-05 22:26 | 映画

2010年 10月 14日

瞳の奥の秘密

f0149731_21514776.jpg

本年度アカデミー賞の外国語映画賞受賞、というコピーが気になって「瞳の奥の秘密」という映画を観てきました。
後から知ったのですがアルゼンチンの映画だそうで。
恋愛映画でありミステリーでもあり、とにかくストーリーがよくできてる!
なるほどそう繋がるのか~といった感じです。
ちなみにハリウッドでリメイクが決定してるらしい。

全体的にどっしりした映画なんですが、ところどころクスリと笑える掛け合いがあって、観ててまったく退屈しなかったのもよかったです。
でも最後はちょっとホラー的で怖い・・・。
でもでもこの秋、オススメの映画でした。
(と言いながらまだ上映してるかは不明です^^;)
▲ by rin-rin-to | 2010-10-14 22:06 | 映画

2010年 09月 10日

フランス映画祭にて「緑の光線」を

f0149731_2393742.jpg

京都駅でおこなわれている「駅ビルシネマ」は今フランス映画祭をやってまして、去年に引き続き観にいってきました。
今年は「緑の光線」というエリック・ロメール監督の少し古い映画を観ました。
ロメール初体験です。


恋に不器用な女の子のひと夏のお話。
フランスのバカンスっていいよなぁ~とか80年代のパリジェンヌのファッションってやや古臭いながらもちょこちょこかわいい~などと映像を楽しんで見てましたが、映画自体はうーんまぁどうなんだろ?
おもしろい、とかおもしろくないとか、そういう感じの映画ではないです。
初めて聞く”緑の光線”とはなにか…についての話は興味深かったけど。。

それにしても国や時代が違っても女の子の恋に不器用で悩む気持ちって同じなんやなぁ~と実感。
主人公の女の子はわたしの周りにいる友人そのもの!




f0149731_23311378.jpg

帰りに見た青い空と京都タワー、なんだか同じ写真を去年も撮った記憶が(笑)。
京都タワーをこんなに正面から見ることもあまりないんで、ついつい撮りたくなってしまうのです。

フランス映画祭の次はメキシコ映画やラテン特集があるのでこちらも気になる!
また時間が合えば観にいこう~。
▲ by rin-rin-to | 2010-09-10 23:38 | 映画

2010年 09月 07日

トイレット

f0149731_21455260.jpg

印象的なタイトルの映画、「トイレット」を観てきました。
「かもめ食堂」「めがね」の荻上直子監督の最新作です。
日本人の出演者はもたいさんだけだし、これおもしろいのかな~と思いつつ、ほっこりするような映画を観たい気分だったのでふらっと京都シネマに行ったらびっくり!
人がいっぱいでほぼ満席です。おぉ~こんなに人気があったのね。


英語のできないばーちゃんと日本語のできない三兄妹の不思議な共同生活のお話。この監督らしいクスっとしつつさらっとした映画でしたが、けっこうしんみりする場面も。
「かもめ食堂」がわたしの中でかなり好きな映画なので、「かもめ」は越えないけどもこちらも好きなタイプの映画ではありました。

そうそう「トイレット」とは関係ないですが、開演前に一階のカフェでお昼を食べてたらお隣に座った初老(と言っていいかな)の男性が監督、監督と呼ばれていてちらっとお顔拝見したら「キャタピラー」の若松監督でした。
その日舞台挨拶があったらしく。
ちょっとびっくりした出来事でした。



さて、今週は京都駅の駅ビルシネマにも行く予定なので、9月は自分内映画月間にしようかなー。「アリエッティ」での失敗を教訓に、冷房対策はぬかりなし!です^^
▲ by rin-rin-to | 2010-09-07 22:08 | 映画

2010年 03月 13日

(500)日のサマー

f0149731_21521597.jpg

めちゃくちゃキュートでオシャレで甘くてでもちょっとほろ苦い、映画を観てきました。
「(500)日のサマー」という映画。
何がいいってまず主役のサマー演じるズーイー・デシャネルがほんとかわいい!
ちょっとレトロ?な服も髪型も笑顔も全部キュート。
演じるサマーは女子目線で見れば「え~?!」ってところが多くてちょっとムカついちゃう女の子なんですが、ズーイーがかわいくてなんだか許せてしまうような。

相手役の草食系な男の子もすごくよかったし、ドキドキ&胸キュン(って死語??)なストーリーもよかった~。
でも映画賞続々ノミネート!とか全世界を熱狂の渦に巻き込んだ!…とかっていう
前評判でちょっと期待しすぎてた感はあったかなぁ。
あと、音楽。すごくいいんですが、大音量すぎるよ~と思ったわたしは
もう歳なんでしょうか。。。^^;





強引だけど、キュートつながりで、キュート&カラフルなマカロンの写真を。
f0149731_22115958.jpg

もうすぐホワイトデーということで、オットがピエールエルメのホワイトデー限定マカロンを買ってきてくれました。
ピエールエルメは食べたことがなかったのですが、一口食べて感動!
この味すごく好み~。
6個がなくなるのはあっという間でした。また食べたいなぁ~。
▲ by rin-rin-to | 2010-03-13 22:31 | 映画

2010年 02月 24日

恋するベーカリー

TOHO系の映画館では、年賀ハガキのお年玉くじで末尾が1か4(トオ・フォーのようです)のハガキを持参するといつでも1000円で観れるキャンペーンをやってます。
(って今月28日までなのでもう終わりますけど…)
で1000円ならいいかな、と「恋するベーカリー」を観てきました。


f0149731_23344320.jpg

正直あんまり期待してなく、まぁおいしそうなパンがいっぱい見れるのかな~くらいの感じで観に行ったんですが、なかなか思った以上に楽しめた作品でした。
ラブコメなんだけど、途中けっこうホロリとさせられたり。
そしてメリル・ストリープの演技がさすが!
かわいく魅力的ででもちょっと寂しい中年女性を、すっごくリアルに演じてて。

でも…ひとこと言いたい。
タイトルと内容があんまり合ってないよ~~!!
恋する~だと軽い感じがするけど、実際はもうちょっと複雑だし。
おまけにベーカリーが舞台でいっぱいパンも出てくるのかと思いきや、少ししか出てこないんです。まぁチョコクロワッサン作る場面はあるにはあるんだけど。
ちなみに原題は「It's Complicated」。
こちらのほうがしっくりくるような、そんな気がしました。
▲ by rin-rin-to | 2010-02-24 23:53 | 映画

123次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください